おいしい煎茶の入れ方(淹れ方)

宇治園サイトトップ通販トップお茶講座>玉露のおいしい入れ方

香りと程よい渋みを引き出すおいしい煎茶の入れ方(淹れ方)

煎茶は爽やかな香りに加え適温に湯冷ましして抽出すると適度な渋みと旨みを引き出し味わい深くなります。湯温調節で煎茶の香味を引き出しましょう

湯冷ましするため常温の湯のみにお湯を注ぎます。

まず人数分の湯のみによく沸騰したお湯を8分目まで注ぎます。(常温の湯のみに注ぐことで湯温を下げるのと同時に湯のみを温める効果があります。)

ここで急須に注ぐお湯の量を適量に量ることも出来ます。

茶碗で湯冷まし


急須に煎茶、深蒸し茶の茶葉を入れます。

次に煎茶、深蒸し茶の茶葉を急須に入れます。茶葉の量は3人分で約6g(大さじで軽く1杯と半分くらい)です。 人数が少ない時は一人分の茶葉の量を少し多めにしましょう。

急須に茶葉を入れます


湯のみのお湯を茶葉の入った急須に注ぎます。

湯のみのお湯を急須に注ぎます。(湯のみから急須にお湯を注いだ時点でおおよそ80℃~90℃くらいになり煎茶の抽出温度として適温になります)

室温20度前後で保管していた茶器にお湯を注ぐと10度前後温度が下がります。

茶葉の入った急須にお湯を注ぎます


煎茶は1分、深蒸し茶は約30秒待ちます。

抽出時間は煎茶で約60秒、深蒸し茶は30秒くらいです。(適度に時間が経過したら急須の中を見て茶葉が開いているのを確認します。)

茶葉が開くまで抽出


最後の一滴まで廻し注ぎしましょう。

味や濃さが均一になるように湯のみに均等に廻しつぎして最後の一滴まで出しきります(最後の一滴においしさが凝縮しています。お茶の味は最後の一滴で決まるとも言われています。)

まわし注ぎは最後の湯のみに注いだら折り返して最初の湯のみに戻るようにします。

均等に茶碗に注ぎましょう


一般的な玉露の入れ方(一煎目)
煎茶のグレード 湯のみの数 茶葉の量 お湯の温度 抽出時間
上煎茶 3 6g 70℃ 1分半~2分
並煎茶 3 6g 90℃ 1分

2煎目も同様に湯冷まししたお湯を使用します。2煎目はすでに茶葉が開いている為抽出時間は10秒くらいで結構です。

画面のトップに戻る